F

2014/04/10

ノンアフィ

原価が高騰したわけでもないのに意味不明な値上げをしている。
税込み105円のものが108円を超えた価格で売られているのはおかしい。
増税の影響で買い控えされて、それによる利益減少を想定しているならまだわかる。でもそうでない悪意ある値上げが蔓延しているようにしか見えない。
誰か正解を教えて下さい。お願いします。

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 16:42:53.96 ID:zBjLxhNm0
>>111
増税前に100個売れてたものが増税後も100個売れるなら
値札を単純に8%に付け替えるだけで済むが

実際は増税で売れ行きが鈍るから
100個売れてたものが97個しか売れなくなる。
前と同じ利益維持するためには
その分をさらに価格に上乗せするか、従業員の給与削るかしかない。

一部には悪質な便乗値上げもあるだろうが
単純に8%にするだけでも身を削ってるんだってわかってやれ。

272 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 17:53:46.18 ID:oZVzHZS90
原価が上がってるから厨は分かってねーな
スーパーは仕入れ時に3%負担して
購入層も3%負担して
全員からまんべんなく3%徴収するのが筋なのに
スーパーが3%負担する事を全面拒否したから
最終購入層に6%の負担が行ってる
はっきり言ってフェアじゃない

736 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 09:28:27.86 ID:y0YivAXh0
>>719
事業者が納める消費税 = 受け取った消費税 - 支払った消費税
仕入れ分の消費税とかは実質掛かってない
税を納めるのが当の事業者ではなく仕入れ元になるだけ

739 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 09:50:56.16 ID:bsdIPOKgO
>>719
>>712じゃないけど
消費税はお預かりして、国に納める物だよ
例えば、小売価格税抜10000円だとして、税込価格10800円
7割で仕入たとして、税抜7000円で仕入れたとする
すると販売店は、消費者が負担するべき消費税を仕入先に、560円を立替て払う
残り3000円の利益が出たら、240円消費者から消費税貰って、合計800円の消費税になる
つまり、業者は消費税は、実質負担しない事になる。これは、消費税の二重、三重を防ぐ為
それを仕入時に消費税払ってるから、コストかかっているからと、価格転化するのは可笑しいんだよ
そうしたら、消費税の重複取になる
勉強するのはあんた

0 件のコメント:

コメントを投稿